黒木ノ水岩

黒木ノ水岩

★当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています★尚、当ブログの利用や掲載内容等により生じた損害等の責任は一切負いかねますので、ご了承下さい。

ハムスターを飼い始めて思ったこと

小学生の時に飼っていたこともあり、またいつか飼いたいなぁとずっと思っていたのですが、ついに念願叶ってパールドワーフハムスターを飼う事ができました! 

6月ごろから飼い始めて数ヶ月経ち、必要なものや気をつけることなどが分かって来たので、メモがてらまとめたいと思います。

 

ハムスターを飼い始めて気になったこと

結論から言うと、

  • におい

この2点です。

 

音について

具体的に何の音が気になるかというと、「回し車を回す音」と「ゲージの金網をかじる音」です。

回し車はサイレントホイールという比較的音が少ないものを使っていたのですが、下記のような組み立て式のゲージを使っていたので、ホイールが動くことで取り付けている金網が揺れて他のパーツと接触する事によりガタガタうるさい音が出てしまっていました。

また、天井以外の部分に金網が使われているゲージだと、ハムスターがガジガジかじるので結構な音がします。

これが昼間であれば良いのですが、ハムスターは夜行性なので、寝ている時にこれらの音が鳴るため中々寝付けませんでした。

 

今はこれらの反省からもっと大きな手作りゲージへお引越ししたので、音の問題はほぼ解決しています。

手作りゲージについては、また別の記事で書きたいと思います。 

少なくとも、ゲージは金網でない方が良い、と今では強く思っています。 

 

においについて

結論から言うと、トイレを上手く躾けられていなかったため、ゲージからもハムスターからも凄くクサい臭いがしてしまっていました。

 

具体的には、ハムスターがおしっこしていた場所をほったらかしたまま、別の場所にトイレを設置していたので、中々トイレを覚えてくれず、ゲージもハムスターもおしっこ臭くなってしまっていたのです。

 

ハムスターがおしっこしていた場所(湿って床材の色が変わっている場所)にトイレを置いたところ、ゲージからもハムスターからもほぼ無臭と言っていいくらい臭いが消えていました。

あまりにも劇的に臭わなくなったため、やはり人間都合のレイアウトではなく、ハムスターの思いに合わせた配置をしてやる必要があるんだなと反省させられました。

 

 

次回以降からは、オススメのグッズなどについて書いていきたいと思います。

 

★手作りハムスターゲージの作り方はこちら↓

kurokinomizuiwa.hatenablog.com