黒木ノ水岩

黒木ノ水岩

★当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています★尚、当ブログの利用や掲載内容等により生じた損害等の責任は一切負いかねますので、ご了承下さい。

【超簡単!】自作カードスリーブの作り方

前回は自作デッキケースの作り方を紹介したので、今回は自作カードスリーブの作り方について紹介したいと思います。

 

自分の好きな絵柄をスリーブにする事ができるので、世界に1つだけのオリジナルスリーブが作れちゃうんです!

 

さらに、自作スリーブは自作デッキケースに比べて圧倒的に簡単ですし、結構ちゃんとしたものが作れるのでオススメです。

 

制作費も数百円と安いので、是非トライしてみてください!

 

f:id:ride_wa:20181101203053j:plain 

↑こんな感じのスリーブが簡単に作れます!

 

ちなみに、自作デッキケースの作り方は以下の記事で紹介していますので、こちらも参考にどうぞ!

kurokinomizuiwa.hatenablog.com

 

 

用意するもの

今回用意するものは以下の通りです。

  • A4の光沢紙(薄めのもの)
  • カッター、裁断機
  • 透明なスリーブ(ハードタイプ)

 

光沢紙(A4、薄手)

スリーブに印刷した紙を入れるため、光沢紙は薄めの紙の方が良いと思います。

 

以下の光沢紙は、薄手で価格も安いのでオススメです。

 

たくさん作りたい場合は、以下のように100枚入り等を買うと、1枚あたりの単価が安くなるのでオススメです。

 

カッター、裁断機

スリーブの裁断には、カッターか裁断機を使います。

 

スリーブの場合、どうしても紙を切る回数が多くなるため、裁断機を使うほうが圧倒的にラクです。

 

裁断機を使えば、マットも定規も要りませんし、一度に複数枚をキレイにカットできます。

家庭用でも、最近は質の良い裁断機が2,000円程度で売っているのでオススメです。

 

安く済ませたい方は、自宅のカッターを使うと良いと思います。

カッターが錆びているとキレイに切る事ができないため、必ず刃を変えて下さい。

 

また、カッターの場合は下にマットを敷くと切りやすくなります。

裁断中に紙がズレてしまうのを防げますし、机に傷も付かないため、大変オススメです。 

 

さらに、以下のような滑りにくい定規があると切りやすいです。

この定規はカッターを当てる部分がステンレスになっており、定規に傷がつくのを防げるため、大変便利です。

 

スリーブ(透明、ハード) 

印刷した紙を入れるスリーブになります。

そのため、印刷した絵柄が見えるよう透明のものを選ぶと良いと思います。

 

また、個人的にはソフトスリーブのような薄手のモノではなく、厚手のハードスリーブをオススメします。

 

ハードスリーブは、以下の製品が安価で丈夫なので大変おすすめです。

 

遊戯王ヴァンガード等の小さいカードの場合は、こちらのサイズが最適です。

 

薄手のソフトタイプだと、ハードタイプより安価でかさばりません。

しかし、スリーブが破れやすく、中の紙も折れやすい等のデメリットがあります。

 

自作スリーブの作り方

作り方の大まかな手順は以下の通りです。

  1. スリーブに使う画像を用意する
  2. 印刷するための画像を作る
  3. 印刷する
  4. 印刷した用紙をカットし、スリーブに入れて完成!

 

それでは、以下でステップごとに詳しく説明します。 

 

スリーブに使う画像を用意する

まず、スリーブの絵柄になる画像を用意します。

 

スリーブの中に印刷した紙を入れるので、スリーブのサイズより縦×横のサイズが1mm小さい画像を用意します。

 

今回のハードスリーブの例だと、スリーブのサイズが92mm×66mmなので、91mm×65mmの画像を用意します。

画像の大きさは、ペイントソフトで拡大・縮小等を行い調節して下さい。

 

また、画像を用意する際は、画像の解像度に気をつけて下さい。

解像度が低いと、PC上では綺麗でも印刷すると画質が粗くなってしまいます。

 

A4サイズの光沢紙に印刷する場合は、画像の解像度を350dpiに設定すると良いと思います。

 

↓参考サイト様

iro-color.com

 

印刷するための画像を作る

絵柄となる画像ができたら、印刷用に複数枚並べた画像を作ります。

このとき、この画像の解像度も350dpiになっているか確認して下さい!

 

ちなみに、今回のスリーブサイズでA4だと横4枚×2セット分印刷できるので、1回の印刷で計8枚分作れます。

 

また、画像の並べ方ですが、カットの境界線が分かるように、1ピクセル程度間を空けて並べると良いと思います。

並べたら、png等の画質の劣化が少ない形式で保存します。

 

<余談> 

Windowsのペイントを開いて「編集」→「ファイルから貼り付け」で画像を並べて1枚の画像として保存する方法もあります。

しかし、何故か保存した画像を開いて印刷しようとした時、上手く行きませんでした。

 

なので、他のペイントソフトを使って並べた1枚画像を作り、png等で保存したほうが良いかもしれません。

 

印刷する

先ほど作った画像をペイントで開きます。

なぜ画像を右クリックして直接印刷しないのかというと、細かい印刷設定ができないからです。

 

ペイントで画像を開いたら、「ファイル」→「ページ設定」で余白を0にします。

拡大縮小は「調整」を選択し、「100%」となるようにして下さい。

 

プリンタの設定は用紙の種類を「光沢紙」に設定し、「きれい」モード等なるべく高画質で印刷できる設定にすると良いと思います。

 

また、印刷する時に「自動的に拡大・縮小する機能を全てOFF」にして、必ず「等倍」で印刷するようにして下さい。

でないと、出来上がった画像のサイズが異なってしまう場合があります。

 

一通り設定したら、本番を印刷する前に普通紙で試し刷りしてみて、サイズが合っているか確認する事をオススメします。

インクが勿体ないという方は、白黒印刷で試し刷りすると良いと思います。

 

印刷した紙をカットし、スリーブに入れる

印刷がうまく行けば、後はカットするだけです。

紙の余白の白い部分がなるべく残らないようにカットして下さい。

 

カットしたらスリーブに入れて完成です!

ね、簡単でしょう?

 

完成図 

今回の方法で作ったスリーブの完成図は、以下の画像の通りです。

 

ポケモンカード用に作ったので、画像は全てポケモンで統一しています。

絵柄はPixivからお借りしたもので、枠は自分で後から加工して付け足しました。

 

<裏面>

f:id:ride_wa:20181101203326j:plain

 

<表面>

f:id:ride_wa:20181101203343j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

自作スリーブは比較的簡単にお手軽作成できるので、是非自分だけのオリジナルスリーブを作ってみてください!

 

今回お借りした画像

今回スリーブの画像に使用した素晴らしいイラストはこちらになります。

この場を借りて、絵師様方にお礼申し上げます。

 

www.pixiv.net

www.pixiv.net

www.pixiv.net