黒木ノ水岩

黒木ノ水岩

★当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています★尚、当ブログの利用や掲載内容等により生じた損害等の責任は一切負いかねますので、ご了承下さい。

手軽に始められる!ダーツのススメ

始めたのは4月か5月ごろですが、ダーツをやり始めました。

初めてダーツをやったのはもっと前なので正確ではないですが、マイダーツを買ったことで趣味の1つとして正式に加わりました!

 

と言うわけで、私が思うダーツのメリットとデメリットを紹介したいと思います! 

 

ダーツのメリット

私が考えるダーツのメリットを以下に書き出してみました。

  1. 対戦から協力まで、様々なルールで遊べる! 
  2. 複数人で楽しめるだけでなく、1人でも楽しめる!
  3. 男女問わず、プレイ人口が多い!
  4. ダーツを遊べる店が全国に多数あるので、どこでも遊べる!
  5. 様々なパーツを組み合わせて、オリジナルのダーツが作れる!
  6. 小さいので、携帯性に優れており、保管時も場所を取らない!
  7. ダーツ本体も安く、プレイ料金も安いので手を出しやすい!
  8. ダーツが上手いとカッコよく見える!

メリットだらけですね。でも、本当にそうなんです!

何か趣味を持ちたいと考えている方には、是非ともダーツをおすすめします!

 

また、ダーツを始めようと思っている方は、是非マイダーツを買ってみてください。

下の方で紹介していますが、ダーツは一式揃えても1000円〜2000円くらいのものが多く、とても手が出しやすいんです。

 

そして、個人的にとてもオススメなポイントは「自分好みに自由にカスタマイズできる」事なんです。

ダーツはいくつかのパーツに分かれており、各パーツごとに様々な種類の製品が数多く出ているので、自分の投げ方やプレイスタイルに合った「自分だけの」ダーツが作れちゃうんです!

 

それだけでなく、自分の好きな色のパーツを組み合わせて見た目で楽しむ事もできます。

例えば、自分が好きなアニメのキャラをモチーフにしたダーツだって簡単に作れちゃいます!

これが結構楽しくて、私も自分の好きなRWBYという作品のキャラクターをモチーフにしたダーツを作ってしまいました(笑)

f:id:ride_wa:20181102081824j:image

3DCGアニメ『RWBY』公式サイト

 

ダーツのデメリット

正直、デメリットらしいデメリットがありません。いや、ほんと。

強いて挙げるなら以下の点でしょうか?

  1. プレイするのにお金がかかる
  2. モノが増える

 

ゲーセンのゲームと同じく、家の外でプレイしたい場合は1プレイ100円かかります。

この場合は、なるべく1プレイの間にダーツを多く投げられるクリケットのルールで遊ぶのがおすすめです。

また、場所によっては◯時間◯円のような形にしているところもあります。

もちろん、家にダーツボードを持っていれば、家で遊ぶ分にはプレイ料金はかかりません

 

モノが増えると言っても、ダーツ自体が小さいため、殆ど気にならないと思います。

 

おすすめの初心者セット

さて、ダーツに興味が湧いてきたでしょうか?

そんな方のために、おすすめの初心者セットをご紹介します。

マイダーツは投げやすくスコアが上がるだけでなく、ダーツで遊ぶのがもっと楽しくなりますよ!

 

また、ダーツは初心者セットが充実しているので、安いものから本格的なものまで、価格帯に合わせた初心者セットが各社から出ています。

なので、ここでも価格帯に合わせた形で初心者セットの紹介をしたいと思います。

 

まずはお試しで安く始めてみたい方

とりあえずお試しで安く始めてみたい方向けに、1000円程度で買えてしまうセットを紹介します。

こちらは、ダーツ一式に加えてケース、シャフト、フライト、ティップがセットになったお買い得なセットです。

バレルの形状も初心者に投げやすい形を採用している所もポイントです。

 

ちょっとリッチなものが欲しい方

先ほどのセットと比較すると、大きく異なるのはダーツケースがセットになっている所ですね。価格は3000円弱程度です。

このダーツケースはフライト(ダーツの羽根の部分)を付けたまましまえて、かつ予備フライトなど他のパーツも一緒に収納できるスグレモノです。

 

本格的に始めたい方

こちらは最も高いセットで、5000円程度です。

先に紹介した2つと大きく異なる点は、ダーツのバレルの材質がタングステンと言って高価な金属を使っている点です。

 

一般にダーツに使われているのはブラスという金属なのですが、これと比較したときのタングステンの利点は、丈夫で長持ちである事と重いのでマトに刺さりやすい事です。

プロの方は殆どタングステンのダーツを使っており、本格的に始めたい方にピッタリです。

 

以上、ダーツ紹介でした!

後々、様々なオリジナルダーツや、パーツの性能などに突っ込んだ話も書きたいと思ってます。